動物好きに悪い人はいない!
私の職場には、動物好きな人が多いです。
私自身猫を飼っていますが、他にも猫や犬を飼っている人が多く、そうでなくても「飼いたい」と思っている人ばかりです。
いつも、「最近猫ちゃん元気?」なんて聞かれます。
“動物好きに悪い人はいない!” の詳細は »
私の職場には、動物好きな人が多いです。
私自身猫を飼っていますが、他にも猫や犬を飼っている人が多く、そうでなくても「飼いたい」と思っている人ばかりです。
いつも、「最近猫ちゃん元気?」なんて聞かれます。
“動物好きに悪い人はいない!” の詳細は »
子供の頃から漠然と、(いつかはお母さんになりたい)と思っていました。でもいざ母親になってみると、「子供は3歳までに一生分の親孝行をしてくれる」と言われている事を心から実感する日々・・。
最初の躓きは、大人しい長女が入園式の日から泣いて園に行きたがらず、その生活が同年11月まで続き、もうこちらが泣きたくなる毎日を過ごしていた頃です。
“娘の育児について” の詳細は »
今や、多くの人が使ったことがあるであろうSNS。
私は、いくつかのSNSで登録だけしています。
閲覧専用で使っていて、書き込みや投稿などは全くしていません。
“SNS疲れ” の詳細は »
最近は書籍だけではなくスマートフォン用アプリも充実していますので、スマホ一つで学べます。
移動中やお休み前など、時間を見つけては学ぶ。これにつきます。発音がわかるものだとなお良いです。
“大げさに大胆に積極的になる” の詳細は »
この前、洗濯をしようとした時のことです。
いつものように洗剤を使おうと思ったら、なんと柔軟剤が固まっていました。
買ってそんなに経っていなかったので、ちょっとびっくりしてしまいました。
“固まってしまった柔軟剤” の詳細は »
いまや、巷に溢れているポイントサービス。
賢く利用したいとは思っているのですが、どうもうまく使いこなせていないような気がします。
気づくと有効期限切れで失効していたり、なんてことがよくあります。
“賢く利用したいポイントサービス” の詳細は »
私が小学生のころは、自分が将来何になりたいかなんてほとんど決まっていなかったし、その日の気分でいろいろ変わってきていました。
私だけがそうだったわけではなくて、割とみんな小学生らしくあそぶことばかり考えていた気がします。
“子供の将来の夢” の詳細は »
今年もバレンタインデイがきますね。
大人になって、結婚してからは夫と父にしかチョコレートをあげていないけれど、娘が出来て、娘が幼稚園生になったころから、いっしょにチョコレート作りをしています。
私が子どものころは無かった友チョコですが、今の子たちにとっては当たりまえで、沢山のお友達に配るのを楽しみにしているみたいです。
“バレンタインデイを楽しむ娘” の詳細は »