教育

外国人の小学生の英語力

中学生のとき友人の紹介であるフィリピン人の小学生と仲良くなったのですが自分より年下なのに自分以上の語学力に圧倒され、それから今まで以上に英語を勉強するようになったこと

外国語に関する失敗したエピソードなのですが、高校生のとき英語学習に関してとにかく単語力ををつけようと何冊もの単語帳を繰り返し暗記し、のぞんだ初めての駿台模試。
当時ほとんど暗記はしあがっており自信をもっていたのですが結果は撃沈。

“外国人の小学生の英語力” の詳細は »

唯一のライブ仲間の転勤

私の趣味はライブに行くことなんですが、ここ最近めっきり行っていません。
いつもいろんなライブに一緒に行っていた友達が、一年ぐらい前に県外に転勤してしまったのです。
ライブに一緒に行ける人がいなくなってしまい、必然的にライブに行く回数も減ってしまいました。

“唯一のライブ仲間の転勤” の詳細は »

初めての海外旅行

私が初めて海外旅行に行ったのは、20才のころでした。
2年間の専門学校を卒業して、友達と2人での卒業旅行に行きました。
わたしにとっては初めての海外旅行だったのですが、友達はお父さんが外資系の航空会社に勤務していて、小さいころから海外旅行にはよく行っていました。

“初めての海外旅行” の詳細は »

職場で流れているラジオ番組

うちの職場では仕事中ずっとラジオが流れているのですが、この間一日中卒業ソングが流れていた時がありました。
そっか、卒業式シーズンか・・・と思い、一曲一曲に耳を傾けながら聞いていました。
最近の曲もあれば、昔からのおなじみの曲なんかも流れたりして、なかなか楽しめました。

“職場で流れているラジオ番組” の詳細は »

携帯電話がある生活

最近、いろいろな事があるので携帯はとっても大切なモノになっています。
私が二十歳前後のころは携帯をやっと持てるようになっていたので、オシャレの一つとして持っていたけれど、今は必需品となっていますからね。
“携帯電話がある生活” の詳細は »