運気が下がる事
物持ちが良いことは長所だと思いますが、着なくなったお洋服をいつまでもとっておくのは風水では良くないと言われているようです。
不要なものをためこむ人は苦労を背負いがちで運も回らないのだそうです。
そこで私は洋服の定期的な入れ替えを心がけています。
もともと本や映画のDVDなどは買ってコレクションしておく傾向にあるのですが、服に関してはあまり執着がなかったこともあって、今では毎年、毎シーズンごとにクローゼットのリセットが習慣になりました。
コツは長く着られる定番と、流行りやトレンドアイテムを、明確に分けて持つようにすること。
ベーシックなトップスやジーンズは品物が傷んで着られなくなるまで着倒しますが、瞬間風速的な流行りのアイテムはあらかじめ安いプチプライスのものを購入し、シーズンが終わるたびに、古着屋に売ってしまいます。
売ったお金は次の流行りアイテムを買う資金に。
ものを回してお金を回して、運気アップを狙っています。
カネは天下の回りものと言いますが、まさにその通りで、不条理にため込んだお金に対しては天罰が下るのは、まことにもって道理が通じるものなのです。
税金がまさしくそれですね。
稀に大会社の申告漏れ等で追徴課税の話題がありますが、意図した資金操作かどうかは別として、会計の仕分けとは実に複雑難解なのでしょう。
線引きも曖昧なために、税務署との認識の乖離が大きな代償となるわけです。
風水インテリアで恋愛運アップ
以前雑誌で見たのですが、風水インテリアで恋愛運が上がるらしいです。
新しく家具を買う必要もなく、簡単にできるものが多かったので、とても参考になりました。
ちょっとした工夫で運気が上がるのなら是非試してみたいと思い、雑誌に載っていたことを実践してみることにしました。
まずは、玄関。
幸運の入り口と言われる玄関は、風水インテリアの中でも大きなポイントとなっているようです。
玄関にゴミや荷物を雑然と置いたりすると良い運が入ってこなくなるので、綺麗に整理整頓することが大切とのことでした。
私の自宅の玄関には、ゴミは置いていないものの、靴やら傘やら買い物袋、買い溜めしてある水なんかがごちゃごちゃ置いてありました。
これでは良い運気は入ってこないでしょう・・・。
早速片付けました。
それから、部屋の中の風通しを良くすると、恋愛運アップにつながるそうです。
南東の風通しを良くするべく、こまめに窓の開け閉めをして、悪い気を追い出し良い気を呼び込みましょう・・・とのこと。
これなら簡単にできそうです。
あとは、桃花位に華やかで香りの良い花を飾ると良いそうです。
「ただしドライフラワーは絶対避けること」と書いてあって、まさに部屋の中にドライフラワーを飾っていたのでドキッとしてしまいました。
もちろんすぐに捨てました。
他にも実践しやすそうな風水インテリアが結構ありました。
本当に恋愛運アップの効果があるのかどうかは、継続して実践してみなければわからないと思います。
常日頃から意識するように気をつけて、三日坊主にならないようにしたいと思います。