息子がニートで困っているという相談

現在は就職ができなくて失業中。
自分の家の中にこもって肩身の狭い思いをして、家族に小言を言われ母親にいつも叱られてばかりだ。

人は簡単に言う。
仕事をしろ。
仕事をしろ。
仕事をしろ。

何もやらずに食べて寝てパソコンで遊んでばかりいるなまけもの。
確かにその通りなので否定をせず、小言や嫌味や説教に心をズタズタに傷つけられながらも、黙ってじっと耐える。

そんな私の生活態度を見て今度はこう言う。
悔しいとも思わないのか。

やる気がない。
向上心がない。
それだから仕事ができない。

やはり、その通りなので反論もしない。

ところで私は今こっそりネットビジネスをしている。
パソコンは昔から得意だしインターネット利用はお手の物なのだ。

だから何とかこれを活かして生計を立てようと、毎日さまざまなことをやってみながら、試行錯誤している。
今のところ、はした金にもならないような月給だが、地道に頑張ってまとまった金額にして母親に生活費を渡そうと思う。

このことを母親も家族も誰も知らない。
家族と私の間に会話はあるし、母親はたびたび一方的な説教をしてくるが、私はまだ家族を納得させる成果を上げられぬうちは黙秘を続けるつもりだ。

私は今日も母親や家族からダメな奴とののしられている。
しかし、ネットビジネスの可能性は、気付かない人は多いのでチャンスは必ずあるのだ。

人材を否定するニートのぼやき

私はニートになって幾分経つが、ハロワに行けば自分の向く仕事を担当の人が相談に乗ってくれるるが行く度悩んでしまう。
なぜならネットでもハロワに集う企業はブラックしか無いと言われてて例え親身に相談のってくれてても、相手はブラック企業を進めているからだ。

しかし行かないと行動した気にならないのでそんなわけで俺の悶々は続く。
ブラック企業の多くはネットで見ると大企業が約6割、中小企業は役7割、ハローワークを求人手段として利用しているらしい。
紹介手数料もかからないからブラック企業がこぞって利用してるんだ。
能力がないだけで働く意志はそりゃあるがハロワ行くだけで何もやる気が起きないんだよね。
そんな話を母に言うと微笑みながら目が悲しんでる。
じゃあ何かしてやるぞと躍起になるがそんな母も仕事を薦めるが必ずといっいて良いほど性格に合わない仕事を薦めてくる。
例えばお金の取り立て屋。
あと強面の顔たがら外とかで棒を振っての誘導する仕事が合うとか。
もう分かってくれよ母親、俺は自分の顔に劣等感あるのに。
俺はニートという生きる人災だが、こんな強面の顔に合う人材認めたくない。
自分のやりたい仕事がしたい。
まだやりたい仕事も見つかってないから俺はハロワに通い詰め、やがてブラック企業でもいいかーと思い履歴書出すようになったけど、落ちるし面接まで辿り着いてももう、言われなくても落ちたと分かる雰囲気なるしニートだが母以外の人に「アイ ニード ユウ」と言われたい。
えっわけ分からんか?人との出会いもないものでね。

«
»