ワンセグ効果

日曜日の朝、久し振りにワンセグで報道関係の番組を少し見ました。

いつもは細切れの動画で、何が起こっているのか等、チェックするようにしているのですが、一つ一つのニュースを見るのに比べて、ストーリー性が感じられるのは当たり前の事ながら、短編小説の読書の後、物語の少し厚めの本の読書を始めた時の感覚を思い出しました。

それで、ワンセグの小さい画面で見ているので詳しくは注目していないし内容も覚えていないのですが、『今テレビを見ている人達はこういう番組にこういう人達が出てこういうコメントをするのを見てるわけね。』と思って見るわけです。

片手で持って小さい画面を見ているので、適当な所で見るのを止めます。
それで良いのです。

大きい画面でテレビを見ていた頃の事を思い出しました。
『今日は面白いの無いね。』と思いながらチャンネルをずっと回していたり、何か面白いのが始まったら、前から動けなくなったり、でした。

只今そういう事を思い出していただけなのですが、なぜか本を読みたくなって来ました。

iPhoneで無料で見れるテレビ機能

つい最近iPhoneに乗り換えてからテレビ視聴に関してストレスをかかえています。

これまでアンドロイドで当たり前にワンセグがあったのに、つい最近iPhoneに乗り換えてからテレビ視聴に関してストレスをかかえています。

チューナーをわざわざ購入しての視聴、がさばるし、見た目もださい、チューナー自体の充電も必要、携帯するのも重いし、場所とるし煩わしい等、本当にストレスです。
snsでも何処でもいいのでテレビ視聴アプリ開発やってください、それとも今のご時世ではテレビ視聴などで儲ける事は出来ないから誰もやらないのでしょうか。
もしくは法律や権利が邪魔なのか。
私は現在当たり前にユーチューブ等で不法にアップロードされた動画や音楽等ではなく、正々堂々、もっと簡単、単純にテレビが観たい。
インターネット関連の高度化にはある程度賛成出来る事もありますがそれだけではありません。

今まで人がやっていた事を機会がやってしまう機械化に伴い、人件費カットはある経営者には嬉しいと思いますが、雇われる側の牌が少なくなります。
人類の本当の幸せとは何でしょうね。
それからこれは願望になりますが、例えば2ちゃんねる等のような匿名制を無くして貰いたいです。
夜は犯罪率高くなります、人の目の届かないところで人はゴミを捨て、何かを傷つけたりと、そんな小さな生き物です。
ネット犯罪から中傷誹謗までゼロは無理でも減らす事は必ず出来ます。
あとネット犯罪の取り調べは不可能だとかよくネットに詳しい人はサーバーが海外だしとか声高に叫んでいますが、外交やら規制や監視等はじめ、そこもやり方次第でかなり減らす事は可能な気がします。
努力が足りない、地球を人類を皆を家族をもっと幸せにしたい、私利私欲だけでなく、本当にそう考え生きている人間がどれだけいるでしょうか。
ガス抜きのためにガスが溜まるものが出てきてはインターネットも個人的に本末転倒に思えてきます。

«
»